「北千住」
ここのランチが最高なんだ。 日替いいね。 特選と迷いつつも日替! ふぐよりむしろあんきもにひかれまして。 刺身も付けよう。 生牡蠣もつけちゃおうかな。 特選には生牡蠣がつくんだよね。 来た。 相変わらず写真に入りきらない。 広角にしてやっと入った。…
ちょい行ってみる。 ちょい飲みセットを試しに。 北千住の立ち飲み。 セットのお飲物は芋焼酎にした。 ホッピーと地酒以外オッケーみたい。 オッケーです。 あと刺身と先付けが付く。 メニューはこんなのや。 こんなの。 あ、いい刺身。 おいしいよ。 ブリか…
2度目のめんそーれ。 前回はいわし刺身定食にしたね。 おいしかったからまた来た。 今日は豚軟骨丼にしてみようかな。 今夜は魚を食べるし、昼は肉だ。 さんぴん茶だね。 沖縄の風が吹いている。 来た! 想像以上に肉! すごいわ。 余計なものはのせないこ…
よくあるタイプの店と思ってスルーしてたけど。 なかなかうまいと聞きまして。 入店。 ハイボールかな。 硬いなー。 こういう店での予想外の濃さに小躍りしてしまった。 当然、餃子は食べる。 ほかのものも食べたいけど多そうだな。 それなら定食で頼むほう…
千住メンチ館。 千住でメンチ。 千住でメンチを切る。 西中の狂犬と呼ばれていた中学時代を思い出す 「メンチ」というワード。 しかし、俺も今ではすっかり落ち着いた。 まあ、この年になれば当然だ。 ホ でも、あのままだったらどうなっていたか。 ときどき…
まだ明るい北千住。 つい入ってしまった。 ハッピーアワー。 どうしようかな。 室蘭の関係なのかな。 大学生のころ行ったよ、室蘭。 地球が丸いのが見える展望台に行ったな。 どうしよ。 室蘭ならにしんの切り込みでしょう。 量が多いね! そしてうまい。 数…
2回目だが1回目の記憶はあまりない。 つまりあの日は酔いすぎていた。 ホッピー(220)と焼酎(330) このタイプだったことは覚えてる。 焼酎は別にくるタイプ。 安いのか、高いのか。 ナカ2杯分あるから安いのだろう。 しみじみ。 メニューでも見るか。 …
北千住にもあったのか。 銀座からかなり離れた銀座ライオン。 それでもビールはうまいはず。 どうする? 一度注ぎの黒ラベルと、 パーフェクト黒ラベルの飲み比べ。 どう? どっちもうまい!しかわからないな。 だって、ここは足立区北千住。 銀座なら微妙な…
雨の北千住。 とぐち。 日替は寄せ鍋だって。 お店の人がとてもにこやか。 ぜんぶうまそうだよ。 予想以上だ。 今日は牡蠣フライにしようかな。 アジフライもいいけどな。 これもいいね。 次回これもありだな。 おさしみつけられるんだ。 わかってらっしゃる…
こっちのざわさん。 こっちが本店。 こっちのほうが混んでるね。 やっぱりホッピーから。 メニューがそれぞれちがって楽しいね。 サバの塩焼き。 久しぶりだな。 味噌のかかってないつまみ。 大根おろしの隣に生姜おろしがあって、 これもなかなかいい。 カ…
おそるおそるとはこのことで。 北千住でもこれほどディープな外観は珍しい。 入るしかないな。 麻辣鼎を食べたい。 森家秘伝痺辛麻婆豆腐を。 店内はさらにディープだ。 森栄ハイの読み方がわからないから、 ハイボールにした。 麻辣鼎、それは麻婆豆腐。 麻…
北千住はでかい。そして暑い。 迷いながらここにした。 星丸くん。 星丸くん、涼しいわ。 アジフライ定食にしよう。 銀ダラも食べたいな。 日曜日だなあ。 銀の龍の背に乗って 届けに行こう 来た。 3枚も しじみの味噌汁だ。 それだけで星丸くんを好きにな…
ずっと気になっていた。 レバニラ炒めがうまいらしいよ。 どうしよ。 元祖のレバニラ半分と納豆丼にしてみる。 納豆丼ってどんなんだろ? こういうのついた。 いいね。 レバニラを炒めてるよ。 レバと言ってもここは白レバー。 ご飯に合う味付けだって。 来…