森下に来たのは、はやふね食堂に行こうと思ったから。
が、なんとなくネット見たら気になる店が。
こっちにしたよ。初めての店。
だと思ったけど入って思い出した。むかし何度か来た。

こういう感じだったわ。5年ぶりくらいかな。

とりあえずホッピー。

どうしようかなー。魚が売りって書いてあったな。

常連さんのところにまぐろぶつ来た。多い。
食べきれなさそうだから、俺は焼がき(500)にする。

あと、ネギ焼(250)。
うわ、いま大将が作り始めたの俺のネギ焼き⁉︎

多すぎだぞ!
それにしても常連さんしかいないな。
常連さんたちいい顔してる。
焼がき来た!おやおや、想像とちがいますよ。

なんかねー、不思議とうまいんだよね。

あ、これネギ焼といっしょに食べたらうまいかも。
ネギ焼待ちの間にナカ。1杯目より量が増えてる。

来たネギ焼。やっぱりさっきのネギだ。1本。

うまい。ネギいいな。

ネギ焼と焼がきのコラボ。絶対うまいはず!

…そうでもなかった。
でも、この焼がきのツユうまい。飲める。
正直、牡蠣の身よりうまい。あー、うまい。
そんな折、隣の常連さんがあんきも注文して。

すごい量。
大きいあんきもから切り出してて質も良さそう。
これが500円とは。
だから小職も。やっぱりすごい量だ。

うまいわ!久しぶりに感動した。

みんな、このあんきものために森下にくればいい。

大して期待もせずに、ネギとあんきも合わせみる。

へへへ、うまいわ。
そして多すぎ!
たぶんほかの店の1,500円分はある。

いや、もっとあるかも。
なんて、喜んでたけど…
だんだん辛くなってきた。

この量。うまい、けど辛い。
痛風のケがある人なら、もう発症してると思う。
たまらずナカ追加。

さらに増えた気が。
デカイのがまだゴロゴロあるんだよー。

ここまで来ると、ネギとのコラボというより、
ネギでごまかして食べてる。
でもまだ、すごくうまいと感じる。
まだ大丈夫。

あと、2切れ。

そうです、あんきもはフォアグラよりうまいんです。

(美味しんぼ第1巻より)
あ、隣の常連さんあんきもぜんぶたいらげた。
新人の俺もがんばる。
そんな折、ふと見ると…。

ひらめいた!あんきもにチーズ!
頑張って食べたから、これしか残ってないけど。

うまか!
もっとこれ食べたい!
がしかし、あんきもはもう終わり。
もっとはやく気づけばよかった。
ごめんね、あんきも。
そしてごめんね、鮟鱇。
帰ります。
飲み物の値段がどこにもなかったけど、
ぜんぶで1,900円。安い。
でもここはさすがに女子とは来れないな。
ディープすぎる。
あと、なかちょう森下店って書いてあるけど…

チェーン展開とかしてないだろ?ここ。