まだ15時だけど行くべきだと思った。

これを見たら行かざるを得ない。

隣の酒屋さんがやってるんだな。
立ち飲みはいいよね。

焼酎もあるわ。

すごいなあ。

食べ物もいい。

ソースかつ丼とかカレーもある。
昼の天ぷらのお店といい新小岩すごいな。
獺祭の二割三分は飲んだことないから、
獺祭3種飲み比べにしてみよう。

へへへ、獺祭祭だ。

たしかに23はフルーティーでうまい。
でも45のしっかりした感じも好きだ。
いや真ん中取って39も捨てがたい。
写真撮ってたらお店の人がこれ持って来てくれた。

ツマミじゃないから食べてはダメですよ。
いぶりんピック初代チャンピオン高橋さんのがっこ。

高橋さんに敬意を表して最初はそのまま食べた。
そして2個目はクリームチーズと。

さすがです。
メニューまだまだあった。

デザートにミニ雪見だいふくまであるよ。
至れり尽くせりだ。
紙面の都合で全部は載せきれないけど、
ワインやジンやウイスキーもある。
さて、つぎは初緑にするか。

うん、おいしい。

金華しめさば

多いな。
これで380円とは新小岩すごい。
そしてうまい!
金華さばすごいわ。
妻から「必ずしめさば頼むわね」と言われるくらいしめさばが好きだけどこれはすごい。
真澄の生原酒もある。

この店がすごいのか、真澄がすごいのか。
読み込んでいる。

大七にしよう。

あー。

これは日本酒らしい。
好きだ。
ふう。

ここは電車を乗り継いででも来るべきだな。
焼酎にする。
さつまおはらにする。

わー、ロックでこんなにいっぱい。

おいしい。
芋くさいは褒め言葉。
それにしても300円でこの量はすごい。
おすすめがどれも魅力的。

ハムカツにした。

ポーク100%だって。
ずっと眺めていたい。

うまい!

これはすごい。
妻から「またハムカツ頼んだの?2代目ハムカツ太郎を襲名すれば?ま、あなたにそんな甲斐性はないでしょうけどwwww」と言われるくらいハムカツが好きだけどこれはすごい。
質のいいコロッケみたいな味もする。
たしかに俺にそんな甲斐性はない。
だけど今日もこうやってソースの次は醤油で食べたりしてブログをがんばってるよ、妻よ。

惚気るのはこのくらいにして本題に戻ると、
ポーク100%のハムカツ。
それはつまりトンカツじゃないかと思った。
それくらいうまい。
つぎは紅一点原酒かな。

同じパイオニアとして応援したくなってしまって。
来ましたよ。37度。

甘い!
ウイスキーみたいだ。
紅一点好きかも。これは買いたいな。
さすがに強いから水を入れたら増えて嬉しい。

割ってもうまみは十分だしね。
最高だな、ここ。
光遠トロフィーボトル飲んで帰るか。

40度来た。

これも甘い!ウイスキーみたいだ。
さすがに水で割ったら増えてうれしい。

トロたく(380)もすごい。

ふう。

妻と来ればよかったなと思ってる。
俺にトロたくを教えてくれたのは彼女だもん。
偉大です。

15時に入ってる気づけば18時。
3時間立ちっぱなしでもぜんぜん平気だ。
新幹線にも立ち飲みスペースがあればなぁ。
それではまた来ます。

ありがとうございました。
