うまそうな店がある。 ハンバーグと海老フライいいなあ。 演歌が流れる店内。 いい感じ。 盛り合わせはご飯と味噌汁がつかないみたい。 じゃあ、最初だし、とんかつ定食にしますか。 来ましたよー。 とんかつだー。 完成! ご飯は少なめにしてもらった。 味…
いつもは1人で行く2軒目に、 珍しく妻がついてきてくれた。 どうしたんだろう。 逆に不安でもある。 ピータン。 いつの間にかホッピーも。 蒸し鶏。 とてもうまかった。 これ! ターロー麺。 とてもうまかった。 なんともいい味。 妻もおいしいと言っている…
花金だから妻と待ち合わせ。 ここに二人で来るの久しぶりだな。 新婚のころ以来かな。 このスタイルのホッピーすごいよね。 メニューいっぱい。 妻はまだ来ないけどキス。 KISS。 サーモンの塩辛。 おいおい酔ってしまうぞ。 レモンもつけてもらって。 妻の…
冷やし中華が食べたくてここへ。 しかし店内を見渡してもなさそうだ。 カレーライス(550)にしてみるかな。 餃子もつけよう。 来た! 予想はしてたが、やっぱり量が多い。 うまい! ニンニクが効いてる。 クセになりそうな味。 餃子来た。 丸々としている。…
気になる茶釜へ。 店名を茶釜にした由来が気になるなあ。 なに飲もう。 チューハイかな。 ここは透明タイプだ。 なんかうまいな。 けっこう濃いよ。 お通し。 さて。 刺身がうまいらしい。 三点盛にしますか。 いいですね。 ウニまで入ってる。 青柳舌切うま…
いい店構え。 よし、入る。 おばちゃんがいいわ。 このまえ来た人?って聞かれた。 別人ですよ。 どうしよ。 カウンターにもいろいろ。 コロッケと金目の煮付けだ。 こっちにも。 かぼちゃ、枝豆、えりんぎ、ブロッコリー、肉じゃがだ。 魚にしようかと思っ…
定食を食べに来た。 こういうね。 どうしようかな。 のり弁もある。 もしかしてここは和ーずわーすではなく、 堀切キッチンテラスなのか。 それの和ーずわーす店なのか? よし、帯広風豚焼定食だ。 来たよ。 健康的だなあ。 これが帯広風か。 柔らかい! な…
まず名前がいい。 バングラフード錦糸町。 ビリヤニが食べたくてね。 店内は想像よりディープだ。 バングラデシュのテレビが流れてる。 お客さんも店員さんも現地の人のようだ。 いろいろ売ってるなあ。 現地の食材だけじゃなく、 ふつうの卵や玉ねぎまで売…
冷やし中華はたまに食べたい。 あるよ。 五目にするさ。 親父さんが鍋を振っている。 うわー、チャーハン食べたい。 あ、タンメンに半チャーハンつけた人がいるぞ。 メニューには半チャーハンラーメンしか載ってないけど、そういうこともできるのか。 まあ、…
日曜日の朝はここがいい。 前回はモーニングセットを食べたけど、 きょうはレアチーズケーキにしよう。 丸い! 想像とちがって嬉しいな。 おいしいコーヒーだ。 あんまりコーヒー飲まないけど、 これはおいしいと思う。 さて。 うまいねー。 ホッとする味。 …
雨の日は寿司がいい。 ここ気になっていたんだよね。 まずはランチからね。 いいねー。 これで990円は安いよ。 まずはイカ。 コリコリ、ねっとり。 かつお、柔らかい。 ホタルイカもうまいねー。 ホタテも甘くてうまいな。 まぐろ、柔らかい。 かつおもだ…
おやおや、またよさそうな飯店が。 おかみさんも大将も元気いっぱい。 いい感じだなあ。 酎ハイ(400) 冷奴がお通しだ。 餃子でも食べたいけど満腹だ。 じゃあ、なぜ入った? 答えのでないままこれを。 炒飯食べたいけど満腹だ。 じゃあ、なぜ入った? 今日…
完璧な見た目。 しかもホッピーがある。 完璧だ。 いいねー。こういうタイプね。 いいわ。 うんうん。 上記を見やすくしたのがこちらね。 安いなあ。 アジフライ(150)とカニクリームコロッケ(160) いいねー。 マカロニサラダもついてきたよ。 うまいな。…
タイ料理はやっぱりここがいいと思うの。 ハーフ&ハーフあるしね。 グリーンカレーと細麺ヌードルにしようかと思ったけどどっちもカレーか。 ガパオと細麺にしよう。 これね。 冷やしトムヤムクンも食べてみたいな。 スープとサラダもつくしいいよ。 このあ…
堀切の朝は鈴屋から。 お、えび天があるぞ。 ラップに包んでそのまま渡されるスタイル。 正面から。 横から。 背後から。 ちょうどいい塩加減。 うまいなあ。 花金はエビ天からですね。
東向島駅前。 おそるおそるイン。 この店構えだもん。 お通しはナス。 うまいよ。 どうしよかな。 チューハイ(380) 生レモンが入ってる。 瓶の炭酸で割るちゃんとしたやつだ。 かたいなあ。 かっちかちや。 おしんこ(200) 多いよ! 3種類も!キムチまで…
あっさりしたものがいい。 ここの蕎麦はどうだろ。 もりにミニ丼でもつけるかな。 立ち食い蕎麦の価格だね。 おや、カサゴの煮付け定食だって。 そういうのもあるのか。 蕎麦も食べたいけど今日はカサゴだ。 カツ丼もうまそうだな。 いらっしゃいました。 こ…
すぎちゃんは久しぶり。 前に来たのは3月で、まだ寒かったときみたい。 ホッピーから。 あじなめろうはそのとき食べたっぽいから、 今日はあじ刺(450)にするよ。 わーい! ピカピカ。 おいしい。やっぱりすぎちゃんだな。 ナカスーパードラーイ! さらに…
11時38分、行列5人。 すでに店内も満席。 やっぱり人気なんだね。 日曜日だけランチでここのカレーが食べられる。 みんなカレーが好きなんだ。 同志じゃないか。 よし、もうすぐだ。 入れた。 並んでる時から牛タンと塩レモンチキンの合いがけと決めていた…
改札を抜けると雪国であった。 もう遅いから。 下町のきいろハイボール。 お通しがちゃんとしてる。 そういう店は期待できるよね。 酎ハイ(レモン) どれかなどれかな。 なんこつつくね串でした。 コリコリしていいよ。 こじんまりとしていていい店だな。 …
雨のざわさん。 ホッピー(400)から。 もつ煮豆腐(200) うまいな。 安すぎだろ。 トロトロのモツがたっぷり。 スープもうまい。 ナ(200) 広田殻かき(250) いやー、飲める。 白海老の天ぷら(400) サクサク。 海老のうまみが強い。これが白海老か。 …
いましかないと思った。 ロシャニーでカレーを食べるなら。 早足で行く。 ロシャニーへ。 とにかく早足でロシャニーへ。 だってすぐカレーはいいかなってなっちゃうから。 ロシャニーだ! ビリヤニブームだからビリヤニ食べたいけど。 ハイボール。 やばい、…
なんて贅沢なはしごなんだ。 最高から最高へ。 ボールからボールへ。 このまえ最高だったここだ。 またちがうねー。 こっちはより炭酸を感じる。 お通しもちがう。 コハダかな。 うまい、というかレベル高いやつだ。 ふつうに食べたいやつ。 ここの牛にこみ…
今夜のボールはここにする。 ドアを開けると、意外と誰もいない。 そして、おばあさんがやってるかと思ったら、 意外と若い男の人だ。 いいねー。 わーい。 目の前で注いでくれるスタイル。 このボールもうまいね。 柔らかい。 そして、お通しのひじきがとて…
ビリヤニブームが止まらない。 前回はポラーウにしたんだよな。 今日はもちろんビリヤニにするよ。 マトンビリヤニね。 ここ全体的に安いね。 店員さんが「はい」って持ってきた。 ビリヤニにはヨーグルトが必ず付くんだね。 レモン。 では。 お、うまい。 …
爽やかな朝のウォーキング。 たい焼き屋さんだ。 おにぎりもあるぞ。 さけをひとつ。 三角で平らな可愛いおにぎり。 反対面にはごま。 あ、このさけうまい。 きょうも頑張ろう。 よく行く酒場のある町も、朝はちがって見えますね。
決めてたんだ。 ここに来たらビリヤニ食べるって。 前に来たときは食べる前に酔ってしまったから。 いまビリヤニブームの俺は後悔していたんだ。 とりあえずインドハイボール。 どうすればいいんだ。 インドハイボール。 なんて思ってたら急に本気のメニュー…
感慨深い。 仕事終わりのニューカヤバ。 久しぶりでね。 やっぱりいいな。 セルフキンミヤ(100) セルフホッピー。 最高だな。 サラダ(200)はマカロニとポテトの合い盛り。 セルフナカ(100) 豚たん(300) 塩味だ。うまい。 昔はそんなに思わなかったけ…
素通りするところだった。 ビリヤニのお店だったんだ。 弁当だからテイクアウトだけかと思ったら、 お店でも食べれるんだね。 野菜のビリヤニとバターチキンカレーを。 半熟たまごのピクルスもつけようか。 わー。 綺麗。 レモンのような半熟たまごのピクル…
ゴールデンが終わる。 それでも福がある。 安いね。 ボールから。 これもまたいいボールだ。 食べものも安い。 ぬか漬け。200円なのに多いね! おいしい。 生姜がついてるのも珍しい。 ホワイトボートのメニューからぶり大根(350) わー、これまた多い。…