テレビでチラッと見て来てみた。
じつは前もこの看板を見て行きかけたんだけど、
あまりにも店がわからなくて諦めちゃったんだよね。

だって路地が細すぎだし。

家だよね?

酒処ってあるんだけど、入っていいの?

いやー、でもここは開けられないでしょ。

本当にここか?青木さんちだよね。
ドアを開けられずに、一度大通りに戻る。
どうしよう。諦めるか。
でも俺は変わった。強い男になった。
やっぱり戻ってきて、えいやっとドアを開けてみる。
ふつうの玄関の奥に、店だあ。

おばちゃんがテーブル拭いてるんだけど、
俺に気づいてくれず。
「あのー」と言うとやっと気づいてくれた!
「よくわかったねー」と驚くおばちゃん。
すごい店だ。
とりあえずビール。メニューはなさそう。

このお通しだけテレビで見たな。600円だったはず。

どれもうまいけど、この昆布がニンニク効いててうまい。

テレビのチャンネルは自由に変えていいし、
カラオケもできる。

よく笑うおばちゃんがおもしろい。
おばちゃんというより、
年齢はおばあちゃんに近いかな。
とにかくよくここにたどり着いたねと。
ビール追加。おばちゃんが注いでくれる。

「大根とこんにゃくの煮物食べる?
そんなの食べないか、あはは」
と言われたから何があるか聞いてみたよ。
麻婆ナスがあるらしいから、それにした。
料金などは不明ですよ。
ここはスナックなのかな。

とにかく、すごい店だ。
マイクあるよ。

おばちゃんが作る麻婆茄子のいいにおいがしてくる。
男の子は野菜が不足するからって野菜たくさん。

うまい。麻婆茄子というより…なんだろ?

とにかく、上品な味でうまい。すこし辛い。
ほんとに野菜たくさんでうれしいな。
あ、なんか出てきた。

あたしが勝手に出すのは安いからって。
砂肝と手羽だね。
うん、うまいよ。
野菜のドレッシングもうまい。
おばちゃんも座って常連さんといっしょに話す。

いいなあ、東京のこの辺り。
芋焼酎にしたよ。

ピーナッツ。おいしい。

常連さんのカラオケはじまりました。

焼酎追加。これが濃いんだ。

しあわせのとんぼか。

もう一杯飲んだかあ。記憶なしです。

3,100円だったんだね。

ビール2本と焼酎3杯に料理が出て3,100円って安い!
酒だけでもそのくらいになりそうなのに。
いやー、すごい店はまだまだありますな。
来週もまた来なきゃ。
なにか間違えたようです。
