ホッピー好きのマシモさんと生ホッピーを求めて住吉へ。

と言っても清澄白河との真ん中くらいで、
けっこう歩く。
途中、気になる店がチラホラと。

この橋を渡れば、生ホッピーが飲める。

あった!ホッピーハウスの文字に心躍る。

ここにも、ホッピー。

ホッピー!

ホッピー!

ホッピー!
生ホッピー(380)だよ。うー、うまい!
あ、マシモ氏まだ来ないけど入店しました。

中ももちろんホッピー。
メニュー多い。びっくりだ。

お通しかな。大皿。

落ち着きを取り戻すために冷奴(250)。

マシモ氏来ないけど…

2杯目!ホッピーの字体いいよね。楽しそう。

マシモ到着即カンパイ。

イスに座る前にホッピーをオーダーしたマシモ。
さすがだ。
ニラ玉(400)は最近好きなの。

ハーフ。ダメダメ会が盛り上がる。

串の盛り合わせ!


バラしたー。もう味とかどうでもいいよね。

ゲソバター焼き。これ、うまかったな。

黒かな。

煮込み。モツよりコンニャクがすごかった。

コンニャクに味、というかスープが染み込んでで、噛むとジュワーと出てきた。
コンニャクって、そんなことできるんだってのが、正直な感想です。
締めの黒。

よかったよかった。
お店のおばちゃんもよかった。
さて、2軒目へ。